This file is indexed.

/usr/share/doc/eb-doc/html/ebappendix-04.html is in eb-doc 4.4.3-2build1.

This file is owned by root:root, with mode 0o644.

The actual contents of the file can be viewed below.

  1
  2
  3
  4
  5
  6
  7
  8
  9
 10
 11
 12
 13
 14
 15
 16
 17
 18
 19
 20
 21
 22
 23
 24
 25
 26
 27
 28
 29
 30
 31
 32
 33
 34
 35
 36
 37
 38
 39
 40
 41
 42
 43
 44
 45
 46
 47
 48
 49
 50
 51
 52
 53
 54
 55
 56
 57
 58
 59
 60
 61
 62
 63
 64
 65
 66
 67
 68
 69
 70
 71
 72
 73
 74
 75
 76
 77
 78
 79
 80
 81
 82
 83
 84
 85
 86
 87
 88
 89
 90
 91
 92
 93
 94
 95
 96
 97
 98
 99
100
101
102
103
104
105
106
107
108
109
110
111
112
113
114
115
116
117
118
119
120
121
122
123
124
125
126
127
128
129
130
131
132
133
134
135
136
137
138
139
140
141
142
143
144
145
146
147
148
149
150
151
152
153
154
155
156
157
158
159
160
161
162
163
164
165
166
167
168
169
170
171
172
173
174
175
176
177
178
179
180
181
182
183
184
185
186
187
188
189
190
191
192
193
194
195
196
197
198
199
200
201
202
203
204
205
206
207
208
209
210
211
212
213
214
215
216
217
218
219
220
221
222
223
224
225
226
227
228
229
230
231
232
233
234
235
236
237
238
239
240
241
242
243
244
245
246
247
248
249
250
251
252
253
254
255
256
257
258
259
260
261
262
<!DOCTYPE HTML PUBLIC "-//W3C//DTD HTML 4.01//EN">
<html lang="ja">
<head>

<link rel="stylesheet" type="text/css" href="ebutils.css">
<link rev="made" href="mailto:m-kasahr@sra.co.jp">
<title>ebappendix コマンド</title>
</head>

<body>
<p>
[<a href="ebappendix-03.html">前へ</a>] [<a href="ebappendix.html#toc">目次</a>] 
</p>
<hr>
<h2><a name="generate-appendix">appendix の生成</a></h2>

<p>
appendix のソースデータが書けたら、<code>ebappendix</code> コマンドを用いて
実際の (バイナリ形式の) appendix を生成します。
</p>

<p>
以下、この章では <code>ebappendix</code> の実行方法について詳しく説明します。
</p>


<!-- = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = =  -->
<h3><a name="invoke-ebappendix"><code>ebappendix</code> の実行</a></h3>

<p>
<code>ebappendix</code> の一般的な起動方法は次の通りです。
</p>

<blockquote>
<pre>
% ebappendix <var>入力ディレクトリのパス</var>
</pre>
</blockquote>

<p>
<var>入力ディレクトリのパス</var> には、読み込む appendix ソースデータの
ディレクトリ、つまり <code>catalog.app</code> または <code>catalogs.app</code> 
ファイルが存在するディレクトリを指定します。
省略した場合は、カレントディレクトリを指定したとみなされます。
</p>

<p>
標準では、出力ファイルはカレントディレクトリに作成されます。
</p>

<p>
<samp>--output-directory</samp> オプションを指定することで、
<code>ebappendix</code> はカレントディレクトリ以外の場所に出力することが
できます。
</p>

<blockquote>
<pre>
% ebappendix --output-directory <var>出力ディレクトリのパス</var> \
  <var>入力ディレクトリのパス</var>
</pre>
</blockquote>

<p>
もし出力ディレクトリが存在していなければ、自動的に <code>ebappendix</code>
が生成します。
</p>

<p>
実行すると、<code>ebappendix</code> は出力ディレクトリの下にサブディレクトリ
を作り、いくつかのファイルを生成します。
</p>

<!-- = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = =  -->
<h3><a name="merge-appendix">appendix と CD-ROM 書籍の重ね合わせ</a></h3>

<p>
HDD 上にコピーした CD-ROM 書籍と同じディレクトリに、appendix を重ねて
置くことができます。
</p>

<p>
これには、<code>ebappendix</code><samp>--output-directory</samp><samp>--no-catalog</samp> オプションを使います。
<samp>--output-directory</samp> オプションには、CD-ROM 書籍の
トップディレクトリを指定します。
</p>

<blockquote>
<pre>
% ebappendix --no-catalog --output-directory <var>出力ディレクトリのパス</var> \
  <var>入力ディレクトリのパス</var>
</pre>
</blockquote>

<p>
なお、appendix の形式 (電子ブックか EPWING か) は CD-ROM 書籍に合わせる
ようにします
(詳しくは
<a href="ebappendix-03.html#write-catalog.app"><code>catalog(s).app</code> の書き方」</a>
を参照)。
</p>

<p>
<code>ebappendix</code> の実行前後で CD-ROM 書籍のディレクトリ構成が
どのように変化するのか、例を記してみます。
まず電子ブックの場合ですが、実行前のディレクトリ構成が次のように
なっていたとします。
</p>

<blockquote>
<pre>
catalog
ejdict/start
howto/start
</pre>
</blockquote>

<p>
<code>ebappendix</code> で appendix を重ね合わせると、次のような構成に
なります。
</p>

<blockquote>
<pre>
catalog
ejdict/start
ejdict/appendix  ← appendix のファイル
howto/start
howto/appendix   ← appendix のファイル
</pre>
</blockquote>

<p>
同様に、EPWING で実行前のディレクトリ構成が次のようになっていたと
すると、
</p>

<blockquote>
<pre>
catalogs
ejdict/data/honmon
howto/data/honmon
</pre>
</blockquote>

<p>
実行後は、次のような構成になります。
</p>

<blockquote>
<pre>
catalogs
ejdict/data/honmon
ejdict/data/furoku  ← appendix のファイル
howto/data/honmon
howto/data/furoku   ← appendix のファイル
</pre>
</blockquote>

<p>
CD-ROM 書籍によっては、ディレクトリ名に大文字が混じっていることが
ありますが、<code>ebappendix</code> はそれを検出しますので、名前を小文字に
変えたディレクトリを別途作ってしまうことはありません。
</p>

<p>
<samp>--no-catalog</samp> オプションを指定すると、<code>ebappendix</code> は
カタログファイル <code>catalog</code><code>catalogs</code> ファイルを
生成しなくなります。
この appendix を EB ライブラリのアプリケーションから使う際は、
CD-ROM 書籍に最初から用意されている <code>catalog</code><code>catalogs</code> ファイルを CD-ROM 書籍、appendix 共用の
カタログファイルとして流用することになります。
</p>

<p>
appendix のカタログファイルは、CD-ROM 書籍のカタログファイルの部分集合
となっているため、こうした事が可能となっています。
<samp>--no-catalog</samp> オプションを指定し忘れると、
<code>ebappendix</code> は CD-ROM 書籍のカタログファイルを上書き
してしまいますので、注意して下さい。
</p>

<!-- = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = = =  -->
<h3><a name="options-to-ebappendix"><code>ebappendix</code> のオプション</a></h3>

<p>
<code>ebappendix</code> コマンドは、伝統的な一文字オプション名と覚えやすい
長いオプション名の両方を扱うことができます。
長いオプション名を表すには、<samp>-</samp> ではなく <samp>--</samp> を
用います。
オプション名が一意に決まる範囲内で、名前の後方部分を省略することができま
す。
</p>

<dl>
<dt><code>-b <var>書籍の形式</var></code></dt>
<dt><code>--booktype <var>書籍の形式</var></code></dt>
<dd>
appendix を電子ブック、EPWING のどちらの形式のレイアウトに似せて作る
のかを指定します。
電子ブック形式なら <code>eb</code>、EPWING 形式なら <code>epwing</code>
と指定します。

このオプションを指定しなかった場合、次の要領でどちらの形式で生成する
のかがが決定されます。
まず、入力ディレクトリに <code>catalog.app</code> ファイルが存在すれば
それが読み込まれ、電子ブック形式の appendix が生成されます。
<code>catalog.app</code> がなく、代わりに <code>catalogs.app</code> が
存在すればそれが読み込まれ、EPWING 形式の appendix が生成されます。
(<code>catalogs.app</code><code>catalog.app</code> なければ、エラー
になります。)

<dt><code>-d</code></dt>
<dt><code>--debug</code></dt>
<dt><code>--verbose</code></dt>
<dd>
デバッグ用のメッセージを、標準エラー出力に出力します。

<dt><code>-h</code></dt>
<dt><code>--help</code></dt>
<dd>
ヘルプメッセージを標準出力に出力して、終了します。

<dt><code>-n</code></dt>
<dt><code>--no-catalog</code></dt>
<dd>
カタログファイル (<code>catalog</code> および <code>catalogs</code>) を
生成しません。
このオプションは、書籍と appendix を同じディレクトリに重ね合わせる際に
有効です
(詳しくは 
<a href="ebappendix-04.html#merge-appendix">「appendix と CD-ROM 書籍の重ね合わせ」</a>
を参照のこと)。

<dt><code>-o <var>ディレクトリ</var></code></dt>
<dt><code>--output-directory <var>ディレクトリ</var></code></dt>
<dd>
出力先のディレクトリを指定します。
このオプションを省略すると、カレントディレクトリ (<code>.</code>) に
出力します。
ディレクトリが存在しなければ、自動的に生成されます。

<dt><code>-t</code></dt>
<dt><code>--test</code></dt>
<dd>
ファイルを出力しません。
入力ファイルを読み込んで、内容のチェックだけを行います。

<dt><code>-v</code></dt>
<dt><code>--version</code></dt>
<dd>
バージョン番号を標準出力に出力して、終了します。
</dl>

<hr>
<p>
[<a href="ebappendix-03.html">前へ</a>] [<a href="ebappendix.html#toc">目次</a>] 
</p>
</body>
</html>